このページでは、2004年11月13日(土)に馬込車両基地で開催された
「都営フェスタ'04 in 浅草線」の写真をさっそくアップしました。
自宅の目と鼻の先で開かれるこのようなイベントはたいへん珍しく、友人を誘って
行きました。ここは私が子どもの頃の遊び場兼通学路で、母の実家があったり、故
力道山の自宅があった場所でもありました。

(c) Photo by yoshino 2004-11 / Nikon D70
 相互乗り入れをしている各社の代表的車両が勢揃い。
 普段日中は京成が休憩し、深夜は京急が泊まっていきますが、これだけ並
 ぶとさすがに「壮観」。もうと〜〜ぶんない? …。(-_-)

 左から「北総鉄道9100形」「京急800形」「京成3000形」「浅草線5300形」
    「浅草線5200形」「京浜急行旧1000形」「芝山鉄道3600形」

(c) Photo by yoshino 2004-11 / Nikon D70 (c) Photo by yoshino 2004-11 / Nikon D70
no.01=朝10時丁度くらいの状況。
   「車両撮影」「運転台見学」「即売品」
   にはそれぞれ長い列ができいていました。


no.02=私も参加した「車両撮影」。
   10時から撮影開始でも整理券ナンバーは
   136でした。


(c) Photo by yoshino 2004-11 / Nikon D70 (c) Photo by yoshino 2004-11 / Nikon D70
no.03=「車両撮影」終了後は電車の最後尾で時間
   制限を気にせず思い思いに撮影する姿がた
   くさん見られました。

no.04=車止め脇で、お気に入りの車両(?)を
   じっくり撮影する来場者。


(c) Photo by yoshino 2004-11 / Nikon D70 (c) Photo by yoshino 2004-11 / Nikon D70
no.05=京成・京急・交通局のグッズ販売。普段
   身近で買えないものが多いためかテント
   の周りには黒山の人だかり。
   駅名プレートなどの鉄道グッズはほとん
   ど売り切れ状態でした。

no.06=この日ばかりは案内や説明、警備も兼ね
   て都庁からもたくさんの応援が来ていま
   した。お疲れ様です。



(c) Photo by yoshino 2004-11 / Nikon D70 (c) Photo by yoshino 2004-11 / Nikon D70
no.07=馬込車両基地を横断する道々女木橋:どど
   めきばしの上は、普段と比べられないほど
   の人が来ていました。→続
no.08=→続 上から見ると、いつもと違う人の多
      の多さが分ります。ほんとうにめっ
      たにない光景でした。次回はいつ?

※お断り>>一般の方にも分りやすいよう、専門用語は極力控えました。

 「地域情報紙わがまちまごめ(平成17年3月1日号/55号)」に記事が掲載されています。
  【地域情報紙立体企画】ページからご覧下さい。



>>>>>[東京都交通局]<<<<<

<<- 直前のページに戻る   ||   ナビページへ  ||   このページの最上部へ  ||   専用掲示板

Copyright (C) 2007-2011 LocalTrain143M All Rights Reserved.
■site:http://localtrain143m.nomaki.jp/ ■mail:143M.localtrain@gmail.com
−−− ▼ −▼  広告のクリックはご自身の責任でお願いします  ▼− ▼ −−−